2018-01-01から1年間の記事一覧

就活、本格化。

実に3ヶ月もブログ書いてませんでした。 何もしてなかったというか、あんまり面白い出来事がなかったんですよね。 TOEICを受けました(結果待ち)、ゼミはなんとかやってます(初期のモチベは完全にない)、バイト新しく始めました(デリバリー、掛け持ち) そのぐ…

ゼミ合宿

行ってきました。 9/10~12の2泊3日、場所はなんと沖縄です。 行き先はもちろん、やることまですべて学生が決め、先生はそれに乗っかってくるだけという自由度の高さです。 先輩の中に「沖縄の基地問題についてやりたい」という人がいたので、特に意見のない…

インターン

夏休みももう間もなくおしまいですね。 大学生の夏休みなんて永遠のように感じられますが、必ず終わりが来るもんです。 さて、大学3年生の夏休みということで、企業の開催するインターンシップに参加する学生が多くなります。 先日、経団連の偉い人が就活の…

甲子園 2018

終わってしまいましたね。 毎年、甲子園が終わると夏も終わりという感じがして少し寂しいです。 結果的には前評判通りの大阪桐蔭の強さが際立ちましたね。 2度の春夏連覇は史上初とか。 投手陣、打線とも迫力が別格という感じでしたね。どこからでも点の取れ…

はじめてのインターン

行ってきました。 前に書いたことありましたっけ?僕、大学3年生なんですよ。 そんなわけで、周囲の人々と同様に就活なるものにいそしんでいこうというわけです。 世の中にはたまに 「人と同じように就活して、就職して、企業の犬になる人生でいいのか?」 …

ゴールドコーストに行った話④

完結編です。良かったら前回のも読んでいただけたらと思います。 さて、マラソンについては書くことはあんまりないかなって感じです。 それまで全然練習していなくてもハーフマラソンに2回ぐらい出て、それなりに走ることができれば完走すること自体はそんな…

ゴールドコーストに行った話③

さぁ、今回はいよいよマラソンを走ります。 まだ夜も明けない5:30,会場に集合。 HISさんのテントまでバスあり、荷物預かりあり、ストレッチプログラムありと至れり尽くせりの感じ。 周りに日本人が多いというのはなんだかんだ安心できていいもんですね。 円…

ゴールドコーストに行った話②

そもそも、1人で海外に行くこと自体はじめてなわけです。 飛行機とかもよくわからないし、現地で合流できるかどうかも不安なわけで。 で、結果論なんですが、 特に何も起こりませんでした。 成田空港の第3ターミナルがめちゃくちゃ何もなくて暇だとか、その…

ゴールドコーストに行った話①

急にですが、6/29~7/2までオーストラリアのゴールドコーストに行ってきました! 目的はこちら。 ゴールドコーストマラソン2018 過去記事で何度かランニングにハマっているということは書いてきているんですが、 koba2580hitotsu.hatenablog.com これが一番最…

ワールドカップ

いやぁ、まさか本当に予選を突破するとは。って感じですね。 僕自身は何にもサッカーに詳しくはないのですが。にわかです。 本田とか香川とか長友とか、ずーっと出てる人たちがまだ出てて(しかも(素人目には)ちゃんと活躍してて)っていう状況はどうなのかな…

ワールドカップ

いやぁ、まさか本当に予選を突破するとは。って感じですね。 僕自身は何にもサッカーに詳しくはないのですが。にわかです。 本田とか香川とか長友とか、ずーっと出てる人たちがまだ出てて(しかも(素人目には)ちゃんと活躍してて)っていう状況はどうなのかな…

ことばと国家

言語社会学というレポートの課題で書いているテーマです。 「ことば」というものを定義するのは実はとても難しいもので、どこからどこまでのずれを許容してどこからは別物とみなすのか、はかなりケースバイケースのようです。 例えば、「日本語」というくく…

教育と社会

ゼミの人たちとご飯食べながら話してた内容が面白かったので備忘録的に書いておきます。 「子育てするなら都会(東京)と田舎のどちらが良いか」という話から。 東京だと親が子育てに熱心で、中学受験は当たり前、小学校受験もかなり浸透しているという事実が…

預金額が増加しないことに対するいくつかの考察

・はじめに ・現状認識と目標設定 ・改善案 (1) 出費を減らす (2) 収入を増やす (3) 資産運用という選択肢 ・おわりに 〈もくじ〉 ・はじめに ・現状認識と目標設定 ・改善 ・おわりに ・はじめに ・現状認識と目標設定 ・改善案 (1) 出費を減らす (2) 収入…

ゼミ 4/26

第2回のゼミについてまとめておきます。 自分としての備忘録も兼ねています。興味のない方はごめんなさい。 今回読んだのは『シルバー民主主義の政治経済学』です。 シルバー民主主義の政治経済学 世代間対立克服への戦略 作者: 島澤諭 出版社/メーカー: 日…

ゼミ 4/19

昨日は初めてのゼミがありました! 3,4年生と教授を交え、17~19時の予定が20時まで延長するほどの熱い議論ができて非常に有意義でした。 比較政治、政治理論を専攻していくということで、古典から新書まで幅広いジャンルの本を週に1冊読み、内容をまとめる人…

おしゃべり

サークルの仲間とふたりきりでひたすらしゃべる、みたいな時間を持ちました。 普段こういう時間って意外なほど少ないんですよね。 サークルやら授業やら、はたまた飲み会や麻雀の場ではなかなか他愛もない話というのは難しいものです。 僕はソイツに一目置い…

ゼミ

koba2580hitotsu.hatenablog.com ほぼ同じ内容の記事を2回書く程に重要な案件だったゼミ先行、ようやく終了しました! 選考を通過し、政治学のゼミに所属することが決定しました。 定員10名の所14人の応募があり、面接による選抜が実施されることに。 面接の…

いい季節になりました。どこに行っても満開の桜です。 昼間見て綺麗なのはもちろん、夜見てもあれほど感動的な花って他にないんじゃないでしょうか。 〇〇が見頃です、というニュースは一年通してあるわけですが、〇〇前線と呼ぶのは桜だけですよね。 散り際…

旅がしたい、とふと思いました。 いや、正確に言うとずっと思い続けていて、深夜とか夕方ひとりになると不意に思い出すんですよね。 ここに行きたい、って場所はまぁ何か所かあるんですが、それよりも日常から離れたい、という気持ちの方が強いように感じま…

現役か、浪人か

昨日、高校の野球部の進路報告会というイベントがあったので出席してきました。 この3月に卒業した代とその1つ上の代は進学先なり浪人の結果などを報告し、さらにその上(つまり僕らの代)は大学生活の様子を報告するという会なんですね。 受験生お疲れさま+…

「有能」と「無能」、学歴

僕は地元のレンタルビデオ店でかれこれ1年以上アルバイトをしているのですが、その時にしばしば思うことがあります。 周りから「有能」と評価されるためには一定の条件があります。 それは、「自分がやりたいことを主張したうえで他の人のやりたいことを確認…

漢検

落ちました! 準1級を取ろうということで頑張っていたんですが… 合格点が200点満点中160点のところ、155点とわずか5点及ばず。 この惜しさだと非常に悔しさが残りますね。 敗因としては ①勉強時間の少なさ 集中力の欠如もあり、また他の活動に時間を費やす機…

立川ハーフマラソン!

走ってきました! 12月の所沢シティマラソンに続き2回目のハーフマラソン。 koba2580hitotsu.hatenablog.com こんな記事も書いてます。 所沢はアップダウンが激しいことで有名でしたが、立川はそんなことありません。 目玉の1つが自衛隊の駐屯地の中を走れる…

これまでの学びの成果②

政治学についての関心が高まってきたということもあって、 リバタリアニズムの概念について何冊か本を読んでいました。 その中の一冊がこちら。 自由はどこまで可能か=リバタリアニズム入門 (講談社現代新書) 作者: 森村進 出版社/メーカー: 講談社 発売日: …

これまでの学びの成果①

気が付けば大学生活も前半2年を終え、いよいよ本格的な学問の世界へと入っていこうとしているという気がします。 ということで、これまでに学んできたことについての記事をいくつか。 アウトプットすることによる備忘録としての意味合いが強いですがご容赦く…

今週のお題

今週のお題「表彰状」 自己顕示欲が刺激されるお題ですね、いいですね~。 小学校の時にはちょこちょこ表彰状もらえてましたね。 硬筆と書道の教室に通っていたので、その2つでよくもらっていました。学年で5人ぐらい表彰されるやつ。 たいていは市内で優秀…

ゼミ選び

こんな内容の記事、前にも書いたような気がするんですが…。 僕の通っている大学では3年次から後期ゼミナールに所属することが必須であり、2年生の12月ごろからゼミ紹介のイベントが始まります。 具体的には資料の配布や説明会、オープンゼミ(ゼミの様子の見…

仮想通貨

始めますよ。学生の分際で。 とはいえ、なけなしのバイト代とお年玉を初期資金に、毎月足していくような方向性で。 本当は12月中に始めようと思っていたのですが、資金不足と逃げ腰だったのでこのタイミングで。もう少し早く始めてたら利益とかすごかったみ…

成人式でした

一昨日、地区の方で成人式がありまして。 僕自身は成人したと言えるほど成長していないことは十分すぎるほど自覚していたのですが、親の世間体とか友人に会えるということを考えて、それでも行かないというロックな選択ができるほど強い人間でもないので出席…