ゼミ選び

こんな内容の記事、前にも書いたような気がするんですが…。

 

僕の通っている大学では3年次から後期ゼミナールに所属することが必須であり、2年生の12月ごろからゼミ紹介のイベントが始まります。

具体的には資料の配布や説明会、オープンゼミ(ゼミの様子の見学)を通して研究内容やゼミの雰囲気、などなどを知り、3月ごろにある選考を経て所属するゼミを選ぶ、という流れです。

 

僕が興味のある分野のゼミが複数あり、悩みながらも2つにまで絞りました。社会学政治学です。

 

が…ここで問題発生。

そのうち政治学の方のオープンゼミはすでに終了済み。

つまり、比較して選択することができないのです。これは困った。

 

ひとまず、社会学のゼミの方のオープンゼミに参加して様子を見ます。

うん、楽しそう。

 

そりゃそうですね。生き生きと発表する先輩方、和やかな空気ながら活発な討議。

参加したさが募ります。

ただ、あくまでも候補はもう一つあります。

社会学のゼミ

◎厳しすぎない、より根本的な問いに挑んでいける

△緩いかも、扱う文献の大半は読んだことがある(理解しきったなどとは思っていませんが)

政治学のゼミ

◎意識の高い先輩が多い(とのこと)、実践的、打ち込めそう

卒業論文が書けるかどうかに不安がある、興味のない分野の話になるのは苦痛

 

うーん…一長一短といった感じでしょうか。理想を追うか、現実と向き合うか、という話に通じるところもありそう。

以前なら迷いなく「両方!」といっていたところですが、さすがにそれは厳しいでしょう。

 

仕方がないのでもう少し悩んでみます。何かアドバイスのある方、ぜひお願いします。