TOEIC

勉強、始めました。受験はまだ先の話ですが。

昨年にも一度受験したので、まぁ勝手は分かっているつもり。集中力が続かないというのがわかっているのは大きいです、読解問題を先にやっつけてしまえば良い事です。

元々中学時代から英語は得意科目で、それほど苦労したという記憶はありません。

ただ、感覚に頼って文章を読んでしまう癖があり、このことがいくつかの弊害を生んできました。

1つは、だいたいの流れは分かるけど細かい情報を問われた時に勘違いする、または根拠となる情報をピックアップするのに時間がかかるという点。前回受験した際にもこの癖のせいで時間を取られることが多くありました。TOEICは今まで経験したどの試験よりも時間制限がシビアなのでその点で難しいです。しかも、試験で時間が足りなくなるという経験がほとんどなかったため、「解けなさそうならいったん飛ばす」という選択にも時間を要します。この点を克服しないと取りこぼしが多くなってしまうでしょう。

もう1つは、感覚で読んできたために難解かつ解答するにあたって重要な単語を知らないことが多々あるという点です。単語力については高校時代から弱点であると認識していて、覚える努力をしていました、高2ぐらいまでは。そのあとは文章中で出てきた単語をチェックすることぐらいしかしていなかったんですね。それでも、似たような単語がたくさん出てくるので困りませんでした。TOEICに出てくる単語は種類が違うのでまた覚え直しという感じです。勉強の習慣がなくなった大学生にこれは辛い。

 

ただ、根本的な読解力や正解を導く力が衰えたとは感じていません。あとはこれまで積み重ねてきた勉強のノウハウ、自分に合ったスタイル、といったものを踏襲してきっちり時間を費やせば自然と納得いく結果は出るはず。