人の上に立つということ

難しいですよね。

最近になって所属している野球サークルの代表になったわけですが、僕自身人の上に立つ役職に就くのは中学の学級委員以来なわけです。

その時とは集団のレベルも、仕事の量も違うわけで、非常に手間取っています。

中学生ぐらいだと、とにかく事なかれ主義的に先生に言われたことをこなしていれば有能と言われますが、この年ではそうもいきません。

他サークルとの交渉、試合の人数集め、試合当日の進行、などなど結構多岐にわたって仕事があります。それでも体育会とかの代表に言ったら笑われそうなものですが。これぐらいで大変だとか言ってたらキリがないのでしょうか。

 

リーダーには大きく2タイプいると考えます。言葉で引っ張っていくスタイルのリーダーと行動で引っ張るタイプのリーダー。どちらがいいとか悪いとかはないと思いますし、集団としてまとまって成果を出せれば良いのでしょう。欲を言えば1つの集団にどちらのタイプもいて、2人のリーダーが意思疎通できている状態が理想なのかもしれません。

この時に大変なのが、どちらにせよメンバーの心をつかむだけの成果と言動を常に示していかなければいけないという点です。カリスマ性というか、ついていこうと思わせるものがないとまとまりません。

今の僕にはこの面が不足していて、いくら試合に勝ちたいと言ったところである程度活躍できなければ口だけになってしまうという点に難しさがあります。

その点、今まで野球部で見てきた主将やリーダーたちはリーダーシップも取りつつ個人的にも活躍しつつ、という感じでとても優秀でした。

野球の話になっていますがたぶんどんな分野においてもそうで、結果を出していない人の言うことには説得力はありません。つべこべ言う前にまずやることやれよ、っていう話になります。

今後もリーダーシップを取っていかなければいけない場面は出てくるでしょうが、あまりそのことばかりに気を取られることなく、個人的な部分で結果を出していくことが最優先であるべきでしょう。

まだまだそういったレベルには及んでないのですが、謙虚に、コツコツと努力して信頼を獲得するしかないのかなぁと思っています。